院長BLOG

sp_tel.png
24時間簡単予約はこちら

2017.07.11更新

https://youtu.be/nUyd25-eikY

ビフォアーアフター女性

運動と食事で効果的に痩せるダイエットの方法

 

理想のダイエットって?

どれだけ痩せればいいの?

 

2008年から健康診断でメタボリックシンドロームを見つける基準を作った

 

BMIは、身長と体重を見て肥満度を出す数値

 

BMIより有病指数の傾向をグラフで表しています。

 

有病指数は、病気になりやすいですよ。の基準

 

健康体重(お医者さんが推奨する体重)

 

BMI22を目指そうと言われています。

 

本当の理想の体重は、BMI20になります。(BMI22は、病気の人もデータに入っているので…)

 

男性はBMI20

 

女性はBMI18

 

セーフティーゾーンは、BMI18~24

 

これが病気になりにくい基準です。

 

 

BMIの出し方は

 

BMI=体重÷身長(m)÷身長(m)

 

 

是非、理想体重の出し、健康的に痩せていきましょう。

無料相談しています。

 

投稿者: 臼井駅前いろり整骨院

2017.07.10更新

悟空の気持ちのマッサージ

ずっと頭痛で悩んでいる方

肩こりが治らない方

夜、眠れない不眠症の方へ

1回のマッサージで頭痛や肩こり、不眠症が解消されます。

なぜか?

普段、気づかない頭と顔と頚のコリをほぐします。

そうすることで頭がスッキリし、眠れない方の自律神経が興奮からリラックスへ変わる為、ゆっくり眠れるようになります。

今まで、マッサージをしてもスッキリしない方に、超お勧めです。

極上の癒しと極上の睡眠が得られます。

ご予約はこちらへ

043-497-6655

 

投稿者: 臼井駅前いろり整骨院

2017.07.10更新

ダイエットで効果的に痩せるダイエットで理想体重の出し方を伝授

【佐倉市のダイエット整体ならいろり整骨院】

https://youtu.be/n-FGtP36Z0A

 

ダイエットは、どれだけ痩せると良いのか?

理想の体重ってご存知ですか?

BMIと有病指数の健康ラインはBMI18~24

このラインにいると病気になりにくいです。

このラインを超えると病気になりやすいです。

健康体重BMI22

理想体重BMI20

美容体重BMI18

この計算の出し方をお教えします。

健康体重、理想体重、美容体重の計算の仕方があります。

体重の出し方

BMI×身長(m)×身長(m)

健康体重の出し方を知ってから、理想のダイエットをしていきましょう!

痩せたいと思ったらこちらへ
http://www.irori-diet.com

 

 

投稿者: 臼井駅前いろり整骨院

2017.07.09更新

簡単なダイエット

これさえ知っていたら誰でも痩せて健康になる

耳つぼダイエット 痩せるポイント

① 3食、食べる→食べないダイエットは、続かない。病気になりやすい。

栄養不足→免疫力が下がり病気になりやすい。精神不安定。

食べない→体内の脂肪が増える

※食事の量は、個人差有り

②  水を飲む→身体の中の毒素を抜く為。体内の体質改善。

水を飲む→体質改善、基礎代謝が上がる。血流が良くなる。便秘解消。

③ 睡眠の質をあげる(理想は、6時間以上の睡眠)

6時間以下の睡眠は、食欲増進させるグレリンというホルモンが出てくる

22時~2時のゴールデンタイムに寝る→成長ホルモンが出て、脂肪燃焼されやすい。

睡眠をしっかり摂ると、朝の体重が減る(基礎代謝があがるから)

④ 記録をすることで自分のことが理解できる(なぜ太るかがよく分かる)  

⑤ 朝、起きて体重を計ったら、前日の夜より体重が減っている
(体重の減りが少ない人は、基礎代謝が低い、睡眠不足、血流が悪いなど)

 

※ダイエットの目的は、健康になること(健康な人は太りません!!)
リバウンドしない身体にするためには、
3食食べても太らない身体にしていきます。
健康になる為の3~4ヶ月のダイエット期間になります。

投稿者: 臼井駅前いろり整骨院

2017.07.08更新

ダイエット成功美人

 

ダイエット成功の声

運動しないで簡単で楽に痩せるダイエット方法を実施しています。

 

3ヶ月で-10㎏を目指すダイエット


あなたの体が3ヶ月で変わる(健康になる)

 

太っていて残念だったこと

 

■鏡に映った姿にガッカリする


■昔の服が着れなくなった


■食べてないのに体重が徐々に増える


■娘に「太ったね」と言われた


■ダイエットをしてはリバウンドの繰り返し


■子供の頃から太っていてあきらめている

 

痩せて良かったこと


◎ダイエットに成功して自分を好きになった


◎Sサイズの服が着れるようになった


◎友達に痩せた理由を聞かれた


◎新しい恋が始まった


◎3食食べても痩せる身体になった


◎痩せて毎日が楽しくなった

 

40才以降、何をやっても体重がなかなか減らない方やリバウンドを繰り返している方は、

無料カウンセリングに来てみてください。


あなたの痩せる秘訣が分かりますよ!

 

 

投稿者: 臼井駅前いろり整骨院

2017.07.06更新

ビフォアーアフター 女性1

ダイエット ビフォアーアフター 女性 ダイエット成功の秘密


70.8㎏→61.5㎏(-9.3㎏) BMI 30→24

 

ダイエットと言えば…


食事制限や激しい運動をする、サプリメントを飲む、断食する、置き換えダイエット、糖質制限ダイエットなどなど


ダイエット方法は、たくさんあります。


きりがないくらい、多いです。


あなたは、どんなダイエットをしましたか?


私は、朝バナナダイエットを1年半やりました。


結果は、バナナを食べることが嫌いになった・・・


健康的に痩せるためには、続かないと厳しい。

 

ダイエットで成功した秘密を公開


①3食、食べる(食べる量は、片手サイズが理想)


②食べる物の制限はない


③激しい運動はしないで、痩せてから運動をする→基礎代謝を上げる→リバウンドしない身体づくり


④水分をしっかり飲む(デトックス)


⑤睡眠の質を上げる


⑥簡単なストレッチ運動をする(瞬間サイズダウン)


⑦食事の内容を気をつける(便秘対策)


ダイエットは、食べながら痩せることが大事!

食べないで痩せることは、栄養不足で脂肪が溜まりやすい身体になるので、注意です。

 

ビフォアーアフター グラフ

 

ビフォアーアフター

投稿者: 臼井駅前いろり整骨院

2017.07.05更新

脂肪燃焼

 

運動しながら効果的に痩せるダイエット方法 脂肪燃焼編


当院のダイエットは、激しい運動をすることをお勧めしていません。


当院の耳つぼダイエットでは、食事の量と内容の改善をしていくやり方です。


なので、太っている時の激しい運動はおススメしていません。

 

なぜか?


脂肪1kg燃焼するには、7000kcal必要です。


フルマラソン 3回分 約120㎞走ることで7000kcalになります。


120㎞走って初めて体脂肪が1kg減ると言われています。


スポーツすると1kg体重が減りますが、それは、汗で水分が出ているだけです。


水分をとればすぐに1kg戻ります。


運動して脂肪を燃やすためには、とても時間がかかります。


体脂肪1kg消費に必要な運動量は?


歩行:約37.5時間


ジョギング:約15時間


自転車:約20時間


水泳:約6時間


当院のダイエットのカウンセリングに来て運動しているけど痩せないという悩みを持っている方のほとんどが

運動量が足りていない状態です。


太っている方で、運動して痩せる為には、まずはダイエットして痩せてからやりましょう。

 

 

投稿者: 臼井駅前いろり整骨院

2017.06.14更新

肩こり、首の痛みでお悩みのあなたへ

1回の施術でスッキリするマッサージを始めました。

ついに、佐倉市、臼井駅の北口 徒歩1分の整骨院でできるマッサージ!!

リピート続出中

何日もぐっすり眠れていない

頭痛が治らない

朝起きても、身体がスッキリしない

常に肩こり…

この悩みが解消されます!

是非、このマッサージを受けてみてください!!

こんな感じになります!

マッサージ

 

投稿者: 臼井駅前いろり整骨院

2016.09.10更新

こんばんはmoon

今日もブログを見て頂きありがとうございますnico

休診のご案内します。

9月12日(月)と13日(火)は研修に参加する為にお休みします。

ご協力の程、宜しくお願い致します。

 

投稿者: 臼井駅前いろり整骨院

2016.08.26更新

こんばんはni

今日もブログを見て頂きありがとうございますgya

8月と9月の休診日のご案内です。

8月 28日(日)

   29日(月)

9月 4、11、18、25日の日曜日

   3日(土)

   12日(月)~13日(火)

上記の日を休診させて頂きます。

ご理解の程、宜しくお願い致します。

 

投稿者: 臼井駅前いろり整骨院

前へ 前へ